先斗町歌舞練場
フィルムカメラ持って京阪沿線ぶらり散歩
2記事目です。
ようやくソネブロ関西写真部の絶景たび前までの現像が終わりましたOrz
あんまりいい写真が撮れてないから現像するのも億劫なんですね・・・。
この記事入れて5記事。
よろしくお付き合いください。
さて。
八幡市の稲穂風景を撮って伏見稲荷ぶらりして。
三条駅下車。
祇園四条駅まで先斗町を南下します。
先斗町お茶屋巡りの路地裏散策ー。
お茶屋は概観だけだけど(笑)
朝早いので人も少なし。お店ももちろんしまってるけど。
EXIFが記録されないのがフィルムカメラの難点ー。
何月何日の何時頃に行ったのかって、結構大事なんですよ。
鳥派の東京の会社のボスは手帳に全部書いててね。
ほぼ同じ時期、同じ時間に渡り鳥?はやってくるみたいで、
巣をつくって、巣立つまでが勝負みたい。
そうやってアオバヅクとかコミミヅクとかサンコウチョウとか白鳥とか
でっかいレンズ持って、千葉で狙ってたのも思い出しました。
夏は葉っぱがじゃまなんだそうです。
うーむ・・・。
ほんといい写真撮ってなかったですOrz
もういちどリベンジしたいくらい。
*******************
そういえば一昨日に行った上七軒もサントリーでしたがここも。
毎年そうなんかなぁ。
たまに木屋町筋にでて。
また戻る。
細い路地を抜けて。
あぁいい写真ないけど楽しかった。
その後橋を渡って。
祇園白川に。
ネーミングナイス
お参りせず写真だけ撮って。
橋を渡って南下する。
**************************
花見小路
もう舞妓さんと鹿は一緒の扱いですね(笑)
こっちは祇園甲部の歌舞練場
さて。
まだまだかき氷が食べたくなる季節ですね。
写真はじゃんじゃか増えるから。
毎日一気に記事UPして急ごう。
ーおしまいー
***************************************************************************************
ブログを移転しました。
最新情報はコチラ
***************************************************************************************
|
|
|
***************************************************************************************
***************************************************************************************
MY BEST CAMERA & LENS By SONY
現在使用しているカメラです。シャッター音以外は無敵です。
広大な風景を切り取るための撮影用のレンズです。F4なので小さく日中の風景で重宝します。
MY BEST LENS By PENTAX
一番好きなレンズです。多彩な表現ができる上に小さい。※楽天は「標準」に。Yahooは「オススメ」に並び替えてください。
PENTAXレンズを上のSONYのカメラに取り付けるためのアダプターです。
MY BEST OLD LENS By いろいろ
ぐるぐるぼけや虹色フレアなど味のある写真が撮れる中古レンズ
HELIOS-44-2 M42などM42マウントのレンズを上のSONYのカメラに取り付けるためのアダプターです。
Yahooは「オススメ」に並び替えてください。
MY OTHERS
デジタル一眼所有者に必須のソフト。あなた色に現像してください。
***************************************************************************************
Theme:アート
17 Thank you!
2 comments
スマートフォン専用ページを表示
なんか懐かしい感じ^^
京都に住みながら、意外と撮り歩いてないので、涼しくなったら行ってみようと思います。
by kyon (2017-08-26 13:34)
舞妓さんと鹿は同列なんですね(^^♪
ちょっとウケた
by yokotee (2017-08-27 09:34)